■フェーズ3-2の感想■
グラフィックに関して。
同じ場所に居ても時間経過と共に景色は変わるし天候によっても景色は変わる。
MAP巡りが楽しい。けれど、今のうちに全部見て回ってしまったらリローンチ時の楽しみが減ってしまうのではないか、と気付いた。
うーん……ほどほどにしておいた方が良さそうかもしれないね。
戦闘に関して。
今回は呪術メインでやっていた。
よしPが好きなクラスだからなのかもしれないけど、やっぱり楽しい。
基本的な攻撃方法は単純。
ファイア系を使用することでダメージを与え、MPが尽きてきたら「トランス」で属性を切り替える。
トランスのリキャストタイムを待っている間にブリザド系を繰り返し使用してMPを回復。
トランス使えるようになったら再度トランスで属性を切り替えて、ファイア系でダメージを与える。
基本的にはこれの繰り返し。
1人で複数Mobを相手にする場合はスリプルを使って対象Mob以外を無効化しつつ、対象Mobのみにダメージを与えたりする。
/ac スリプル
こういうマクロ使わないと厳しいかもしれない。
フォーラム眺めてたら「猛者の撃」のことを思い出して、今週末、呪術士でも使ってみようと思った。
ストーリーに関して。
メインクエストはもちろん面白いんだけど、サブクエストも面白い。
最終的に、各都市の冒険者ギルドへ報告しに行くサブクエストがよかった。グリダニアだと「なんかキモい手紙もらったんだけど代わりに行ってきてくれませんかー?」的なやつ。
シルバーバザーの話とか、本当にベタな話なんだけど感動してしまった。「ここには何も無いけど、思い出はある」みたいな話。
あとはクラスクエも面白い。オススメは呪術士のクエスト。ココブシちゃんクソ可愛い。
「ココブシちゃん」って表記してるけど男の子だからね。おにいちゃん達みんなに愛されているココブシちゃん。
……書いてて気付いたけど、MAP巡りよりもクエスト進めることの方を控えるべきだね。楽しみホントに減ってしまうから。
音に関して。
BGM素晴らしい。祖堅さん、なかなかやりおるわい。
個人的にオススメなのは南ザナラーンの曲。あと、F.A.T.E.で流れる曲は2つともいい。LimitBreakトレーラーで掛かってた曲と、新しい曲。
それと、ザナラーンで昼間と夜で変わる曲がいいなあと思った。昼間は明るい曲調で、夜は淋しげな曲調。なんとなくだけどドラクエ3を思い出した。
全体を通して。
90000問題がクリティカル過ぎる!
今日の夕方、ISPから電話あって「昨日、環境見直してみたから改善されてるか確認してみてね」的なことを言われたから、今週末には直っていることを期待。
90000問題のせいで基本的にはソロプレイを強いられていたけど、そのおかげでギャザラー、クラフターの楽しさを知れたし、MAP巡りも一人で自由に出来たから、結果オーライってことにしようかなと思っている。今週末にも直っていなかったら……その時はその時かな。
あと、そうだ。レベルとか気にしないでサブクエスト受けてたら2つか3つくらいLvが上のMob2体との戦闘になってしまったんだけど、上手いことスリプル使ってCCしてなんとか倒せたら、俺の戦いを見守ってくれていたPC(知らない人)が拍手してくれた。そしてドヤ顔しようとしたら90000で落とされてしまった。
今週末に期待するしかあるまい!