月別アーカイブ: 2013年7月

ID(インスタンスダンジョン)

新生FFXIVにおけるID(インスタンスダンジョン)に関して。

IDの概要なんて読み飛ばす人がほとんどだと思う。
実際、俺もダンジョンの名前だけ見て読み飛ばしていたんだけど、ふとハウケタの概要を読んでみたら(IDではハウケタが一番好きだから)けっこう興味深い内容が書かれていたので、ついでに全IDのSS撮っておいた。
製品版だとしっかりしたクエストがあって、それからIDに行くんだろうけど、βフェーズ3までは序盤IDしかクエスト導線が引かれていなかったので、中盤以降のIDに関してはこうして概要から想像するしかない。

実は1枚だけ「スクリーンショットを撮影しました。」というメッセージがSSに表示されていたものがあるんだけど、ぱっと見た感じだと修正したことに気付かないようなレベルにまで頑張って修正した。
今までは画像加工とかほとんどやったことが無かったのですごく非効率なことをしたと思う。おかげでかなり時間が掛かってしまった。画像加工をちゃんと出来る人はすごいね。

SastashaSeagrot.png

Tam-TaraDeepcroft.png

CopperbellMines.png

Halatali.png

TheThousandMawsofToto-Rak.png

HaukkeManor.png

Brayflox’sLongstop.png

そして、狙った訳ではないんだけど、ダンジョントレーラーが公開されたね。いいタイミングで公開してくれてありがたかった。
YouTube Preview Image

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 – 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

FFXIV βフェーズ3-5 SS編(その2)

前回の続き。フェーズ3-5で撮った膨大な量を黙々と貼っていくシリーズその2。

またまた勉強をしているとFCメンバーでもあるTとさんがやってきた。
ffxiv_20130715_030238.png

何故、ここに来る人はみんな棒立ちなのか!
ffxiv_20130715_030323.png

LSメンバーのRあさん(だったと思う)といっしょに狭い場所へ。
ffxiv_20130712_011510.png

別な狭い場所へ。
ffxiv_20130712_011356.png

PvP発生!
ffxiv_20130715_032906.png

その勢いのまま園芸にクラスチェンジして的に斬りかかった結果。
ffxiv_20130715_031959.png

第二のチョコボマンが現れた。
ffxiv_20130715_034003.png

LSメンバーのMークさんがいたからノコギリを構えてみた。
ffxiv_20130715_142526.png

「ミルウーダさんに会いたいです」と言って、Mークさんと共にリトルアラミゴ周辺に向かったら、まずはギスフリッドと遭遇。骸旅団がたくさんいた。
ffxiv_20130715_144100.png

ギスフリッドのHPをある程度削ったら「すまねえ、侵入を許してしまった」とか言って逃げて、ミルウーダさん登場! あまり綺麗ではないのね。フェーズ4では綺麗になってくれているといいなあ。
ffxiv_20130715_144951.png

ずーっと行ってみたかった「ニーム浮遊遺跡」にようやく行けた。すごく綺麗な場所だったけど周辺Mobのレベルが高くてソロだと厳しいかもしれない。
ffxiv_20130715_151830.png

光の戦士たち。……とは言っても自キャラなんだけど。
ffxiv_20130715_154018.png

引き継ごうとしたら「引き継いじゃだめ」とFCリーダーに怒られるから、会えるのはβ中が最後になってしまう元自キャラ。名残惜しいから最後にお別れの挨拶。
ffxiv_20130715_154400.png

フェーズ3が終了してしまう2時間前、誰もいない場所でキャラ放置していた。
ffxiv_20130715_160659.png

少し経ってから戻ってきてみると人が集まっていたので記念撮影。
ffxiv_20130715_162853.png

作るだけ作って使っていなかった自キャラ。
ffxiv_20130715_171153.png

クイックサンドの中でずっと踊り続けているお姉さんがいた。
ffxiv_20130715_171530.png

メインの自キャラでログインしてもまだ踊り続けていた。
ffxiv_20130715_171819.png

フェーズ3が終了する1時間前のウルダハにて。
ffxiv_20130715_173053.png

FFXIV βフェーズ3-5 SS編(その1)

14ちゃんβテストのフェーズ3-5で撮った膨大な量のSSを黙々と貼っていく作業。

LSメンバーで観光しよう、ということで砂漠に行ってみた。
ffxiv_20130711_233714.png

ガチムチ洞窟。ガチムチの聖地、とも言う。
ffxiv_20130711_233048.png

ボムの自爆に巻き込まれて俺だけ死んでしまった苦い思い出。
ffxiv_20130710_221536.png

Jェイドさん達とハラタリ(だったかな?)に行った。ここでもボムの自爆に巻き込まれて死んでしまった。
ffxiv_20130711_003629.png

チョコボと合体したシーン。
ffxiv_20130712_025617.png

踊り子にクラスチェンジした思い出。
ffxiv_20130712_233938.png

双蛇党の敬礼。
ffxiv_20130714_025002.png

FCメンバー、Tとさんといっしょにぬにゅぬい先輩を何度も倒した後、休憩してる時。SS撮影時間を見たらAM5:00だった。平常運転!
ffxiv_20130714_050050.png

魔法エフェクトってよく見ると面白いよね。
ffxiv_20130714_145114.png

リミットブレイクLv1『スカイシャード』
ffxiv_20130714_164736.png

FCメンバーとぐだぐだしている最中に撮った。
ffxiv_20130714_214609.png

女は背中で語る。
ffxiv_20130714_234006.png

机に向かって勉強をしている学者風エレゼン。
ffxiv_20130715_024356.png

ふと視線に気付き、振り返ってみると……。
ffxiv_20130715_024424.png

そこにいたのは何故かパンツ一丁の、フレであるHストさんであった。
ffxiv_20130715_024503.png

FFXIV βフェーズ3-5

2013年06月14日の18:00に開始されたFFXIVのβテストフェーズ3。
振り返ってみると1ヶ月前なんだね。けっこう長いことやっていたハズなのにあっという間に思えた、そんなフェーズ3が07月15日の18:00に無事終了してしまった。
今までは何かしらの不具合を踏んでしまってまともに最初から最後までプレイ出来たってことが無かったけれど、フェーズ3―5は最初から最後までしっかりとプレイ出来たので満足。やるじゃん吉田。

■フェーズ3-5の感想■
今回はSSをたくさん取れて、1クラスだけなんだけどレベルキャップ到達出来て、IDたくさん行けて、観光地巡りが出来た。所属FCにもメンバーが増えたのはうれしかった。Hストさんがリーダーを務めるFCとの共同観光地巡りも楽しかった。βテストなのにこんなに楽しめるのはすごいと思う。ストーリーも気になる終わり方をしていたし。南ザナラーンのBGMは神懸かっている。
CFはすごく便利。ロールを選択させてほしいとかいうFBあるけど(実際、俺も最初はそう思っていたけど)、そういう機能を入れることによってマッチング時間に影響出そうだから入れない方がいいかもね。ロールを選びたい人はシャウトしよう!

戦闘に関しては、けっきょく最後まで呪術士やっていたけどやっぱり強いと思った。
LogRepとかで正確に計測した訳じゃなくてあくまでフライテキストとして表示された数値をたまに見ていた程度だけど、『猛者の撃+発勁+ファイガ』でクリティカル出た時は435くらいダメージが出ていた。
ファイガは詠唱時間長いからDPS的な面で見るとファイア連発していた方がいいけどね。ヌーカ―として活躍したかったらファイガかなあ、と。男としては瞬間最大ダメージを上げることに死力を尽くしたい!
まあ、でも、俺はINT極振りしてない状態でこれだからねー。ホントはもっと出るでしょ。装備もそんなにガチガチじゃなかったし。
製品版では変わるかもしれないけどLv40で
「自身のオートアタックを除くアクションによるダメージをベースダメージの1.3倍にする。
また、アストラルファイアおよびアンブラルブリザードが3つまでスタックするようになる。」
という特性が付くらしいから、もっともっとダメージ出せるようになるハズ。Lv50のクリティカル出た時のファイガは1,000は超えるらしいし。フレアの方が威力は高いっぽいけどMP全部消費するところが難点かな。

クラフターは……自分でも、ものすごくアホだと思ったけど、今まで「麦わらどこにあるんだよー」とかずっと言っていたんだけど、裁縫師ギルドに普通に売っていた。
フェーズ4からはこれで迷うことなくクラフター上げれるね。マテリアをハメる為に上げるよー。

あと、ギャザラーはステルスが面白かったからフェーズ4でも上げたいと思う。半透明になって徘徊するの楽しいよ!
リーヴほとんどやらなかったけどクラフター、ギャザラーのリーヴもあるから、それ活用すれば割とサクサク上がるかもしれない。というかリーヴ使わないとギャザラーは苦行。

……と書いていたら長くなってきたので、今回はこの辺で勘弁してあげよう。以下はSS数枚。後日、たくさん載せたいと思う。

度々、我がブログに勝手に登場させている俺の所属FCリーダー。
ffxiv_20130712_222155.png

我がPTは優秀だったので戦死者ほとんど出なかった!
と言いたかったけど「Tと」さんが後半死にまくっていた。その度に迅速魔+レイズで起こしてドヤ顔キメた。やっぱり便利だよ、迅速魔。緊急時のケアルも重宝してたし。
ffxiv_20130715_012028.png

本当はもっとたくさんいたけど表示しきれなかった。もっとPCのスペック上げないと!
ffxiv_20130715_173059.png

Neoki YoshidaとNaoki Yoshida、夢のコラボ。
フェーズ3中で1番笑ったかもしれない。寝起き吉田は一言も喋らなかったけど、ずっといた。ねみみんだと思われる。
ffxiv_20130712_031119.png

FFXIV βフェーズ3-4

■フェーズ3-4の感想■
今回はフレンドのK花さんと「いっしょにイフリート戦やったり秘境巡りしようね」とか約束していたのに、結局イフリート戦しか出来なかったことはこの場を借りて吉田おい出てこい吉田たまにはゆっくり休めよ吉田! 本当に身体には気をつけてほしい。最終的にはなんとかしたからいいけど、製品版ではしっかり頼むよー。明後日からのエージングの時も、また出そうなんだよね……。って、過ぎたことをグチグチ言ってもしょうがないから本題に入らせてもらう。

最初はPS3でやっていた。
まずはフレンドのHストさんといっしょにCFを使ってハラタリに行った。
いろんな人が途中で死んだけど結果的にはクリア出来てよかった。SS撮りたかったけどPS3だから撮れなかったよ。CFってマッチング早いね。これは便利!
ハラタリ終わった後はHストさんのレベル上げの為にリーブをひたすら消化する作業に。3時過ぎまで掛かり、Hストさんのレベルも無事上がったところで俺は3D酔いが酷かった為、ログアウト……。
寝て起きてからはK花さん達とイフリートに挑んでみたんだけど、PS3はラグがけっこうあってエラプション「俺の画面では避けてた」という状況に陥ってしまったよ。スペシャルトークショーの時に、よしPが海外の人からそう言われるとか言っていたけど、まさか実際に体験するハメになるとは……。

その後はなんとかPCでプレイ出来るようになったから、根性版LSというか現FCと表現した方がいいのか悩むところだけど、そんな人達とトトラクに行った。
ボスで全滅するのは恒例イベントか。その後は倒せたからいいけど。俺のLBが上手い具合に炸裂出来てよかった。ホントはたまたまなんだけどね。

トトラク終わった後はレベル上げてハウケタに行った。
「ハウケタ行くけた?」
「いくけた!」
たしかハウケタに入ったのは17:15くらいだったから、まあ間に合わないだろうなあと思っていたら案の定間に合わなかった。でも、やっぱりハウケタは好きだなあ。入った時のBGMが好き。「フェーズ3では調整入った」という情報は知っていたけど、まさか序盤からあんなに違うとは思っていなかったよ。メイドつよい。というかメイドいると思ってなくてスタートダッシュしたら速攻絡まれて危なかった。ああいう緊張感はいいと思った。
そういえば「ヒールが追いついてない時は呪術士でもヒール手伝った方がいいのかな」みたいなことを今朝、呟いていたら思いのほか反応があって勉強になった。
ハウケタではまさにその状況が発生していたから、ちょっと気になったんだよねー。

昨日はメイドの攻撃力が高いからタンクとアタッカーのHPがかなり削られていて、ヒール追いついてなかったから手伝っていたんだけど全然戦闘が終わらない……という状況だった。
「これ俺が攻撃した方がみんな幸せになれるんじゃない?」と思ってファイア撃ちまくったら数秒でメイドを倒せて、その後は他のMobをみんなで倒してハッピーエンドを迎えることが出来た。

今後もこういった状況はけっこう発生しそうだから覚えておかないと。呪術士がヒール手伝うのは本当にヤバい時、あとはヒーラーが倒れた時、それ以外は基本的にMobの殲滅を優先した方がよさそうな感じだね。
ヒーラーが倒れた時の保険として呪術士はクルセードスタンスをセットしておいた方がいいみたい。呪術士はアンブラルブリザードを切らさないようにすれば実質MP無限だし。

明後日からのエージングではマクロを充実させよう。迅速魔とケアルをセットにするとか、いろいろ試しておきたいことがあるから忘れないようにしないと!
ffxiv_20130707_175109.png

第七霊災という名の送別会

昨日は後輩の送別会に行ってきた。
メンツはボクちん、1つ下の後輩2人、2つ下の後輩2人、といった感じ。ボクちんは1番先輩なのに1番年下というなんとも言えない立場。たぶん2万円くらい消えた。先輩だもの。後悔はしていない!

7/6夕方から7/7の朝に掛けては焼肉を食べて、ダーツやって、ボーリング行って、カラオケ行って、始発で帰ってくる。というコンボをキメた訳だけど……ボクちんは運動神経そんなに悪い方じゃなかったハズなのにダーツめちゃくちゃ下手で絶望してしまった。ボーリングも下手になっていた。後半は調子がよくなってきたからスロースターターなだけだと強がってみたいところ。カラオケではすぐに喉がやられてしまった。けど楽しめたから良しとする。
……とか書いてる間にパッチ当てれたー! ひゅーひゅー!

今回、パッチチェックに失敗する不具合が発生していて、アンインストール、再インストールという手順を踏んでも上手く行かなかったんだけど、アンインストールしてからiPhone等のテザリング機能を使って再インストールをすると上手くいった、という情報がβフォーラムにあったからそれを今朝帰ってきてからその手順で始めて、時間が相当掛かるから放置して昼頃まで寝ていた。
起きてからPCを見るとテザリングでの接続が切れていたので(たしかテザリングって容量決まっていたと思うからそれに引っ掛かったと思われる)、そこからは有線で繋いでインストールを再開したら上手くパッチを当てることが出来た。
βフォーラムでは既に不具合報告がされている問題だったんだけど、昼過ぎに確認したら「受理済み」にスレッドが移動されていて書き込めなくなっていたから、こんなめんどくさい手順踏まなくても次回はなんとかなるでしょう。

14ちゃんβフェーズ3-4の感想に関しては後日、書くことにする。

P.S.
ボーリング2ゲームやっただけなのに筋肉痛になっていたので不具合として報告しておく。

FFXIV βフェーズ3-3(テキスト編)

■フェーズ3-3の感想■
A型だからテンプレ使いたいけど今回はID巡りとか、PTプレイを中心にやったから、戦闘に関してしか書くことが無い。
というかさすがに3週目にもなってくるとグラフィックに関してとか音楽に関してとか、そんなに書けないよね。素晴らしいことは素晴らしいんだけどさ。

戦闘に関して。
今回も呪術メインでやっていた。
IDはサスタシャ、タムタラ、カッパーベルまで進めた。

サスタシャ。
「オカシラ、イヤラシイ!」が面白かったかな。某所で存在は知ってたけど。
ボス終盤のMobが大量に湧いた時に呪術士のLB使って殲滅出来たのはよかった。呪術士のLBは使い勝手が良過ぎるね。でも使い所を間違えると残念なことになっちゃうよね。

タムタラ。
ビクンビクンの人はリストラされちゃったのかな。
イカはあまり強くなかった。サスタシャの方が難易度高かったように思えてしまった。

カッパーベル。
壁ドンで吹いてしまった。火薬が足りなくて「どこにあるんだよー」というのが何度かあった。
サスタシャの比じゃないくらい中盤に大量のMobが沸くところがあったけど、そこでも呪術士のLBが活躍した。倒した後にまた大量に沸いたけど。
ボスはたしか1回全滅してしまった。範囲攻撃を喰らったのが原因だったかな。あまり覚えてないけど。

そして、三国IDが終わった後はいろいろあって、やっとイフリート戦。
2回くらい全滅した記憶がある。
根性版では戦ったことが無かったから新鮮だった。「これが噂のエラプションか!」とか思いながらも、なんとか避けることが出来た点は褒めてあげたい。「見づらい」と言う意見を目にしてたからこそ注意深く見て避けることが出来た訳であって、事前情報まったく無い状態で戦っていたら喰らっていたと思う。
ちなみに1戦目は楔を破壊出来なくて死んでしまった。楔に気付いていなかった人がいた模様。2戦目は楔壊せてクリア。

ID等に関してはこんなものかなあ。
あとはβフォーラムなんかを見ていたら呪術士でDPS上げる為に有効なアビリティを見つけたから、次回(今日)からは以下を使ってみようと思う。槍術士のアビリティはレベルがキツいからエージングに入らないと無理っぽいけど。

◆弓術士
猛者の撃(習得Lv:4)
インスタントアビリティ。
一定時間、自身の与ダメージを20%上昇させる。
効果時間:20秒
リキャストタイム:180.00s(特性によって120.00s)

◆格闘士
発剄(習得Lv:12)
インスタントアビリティ。
一定時間、自身のクリティカル発動率を20%上昇させる。
効果時間:15秒
リキャストタイム:80.00s

◆槍術士
捨身(習得Lv:34)
インスタントアビリティ。
一定時間、自身の与ダメージを20%上昇させる代わりに被ダメージが25%上昇する。
効果時間:20秒
リキャストタイム:80.00s

FFXIV βフェーズ3-3(SS編)

フェーズ3-3お疲れ様でした。

今回はめでたいことに90000問題が解消されていた為、ID巡りとかを主にやっていた。
なのであまり良い画は撮れなかったかもしれない。という予防線を張ってからSSを載せてみる。
テキストメインは後日。需要あるのか分からないけど自己満足だからいいのだ。

深夜、NPCみたいに棒立ちしているフレンドを発見。よく見つけたなあと我ながら感心。
ffxiv_20130629_034414.png

突如、街中で戦闘を開始しました。
ffxiv_20130629_035213.png

ボコボコにされた結果。
ffxiv_20130629_034439.png

実写並みというか実写だと思う。ちゃんと見たこと無い人は次回、ちゃんと見てほしい。
ffxiv_20130629_042752.png

詩人様のレイオンオブデス。
ffxiv_20130629_142824.png

なんやかんやでこのメンバーでPT組んだのは初めてだったりするような気がした。ギルドオーダーは説明読まないとだめですね。
ffxiv_20130629_194928.png

FF2の戦闘曲パロディーが掛かるクエスト。音楽を長く聴きたくて殴ってた。祖堅さんは良い仕事をする!
ffxiv_20130630_000532.png

草不可避。
ffxiv_20130630_013420.png

これまた恒例になりつつあるMobの顔ドUPシリーズ。
ffxiv_20130629_225904.png

ずっと見たかったこれ。
ffxiv_20130630_012242.png

祝・初イフリート戦。PTメンバーがカットシーン見てる間は円の中から出られないっぽいんだけど、その間はイフリートさんが空中待機してた。
ffxiv_20130630_031812.png

サスタシャ攻略中。呪術士は完全に慣れた。次回は呪術士以外をやってみた方が良さそう。
ffxiv_20130630_151647.png

無残な遺体。何故このアイコンなのか……!
ex_ffxiv_20130630_012449.png

無残な安元。……安元さん&全国の安元さんファンの方々、ごめんなさい。でもこれで不滅隊に入りたいって人が増えるかもしれないよ!(大好きなので許してください)
yasumoto.PNG

撮ったSSを眺めていて思ったけど、今回は本当にSSの枚数が少なかった。
嬉しい悲鳴というやつかもしれない。IDは楽しいよね。詳しくは後日書くけど。
不具合報告を2件行ったのは偉いと自分を褒めてあげたい。
テンプレ使わなかったことは恥じたい。テンプレの存在は知ってたけど、テンプレ使うような内容じゃなかったから別にいいかなあと思ってしまったのである。

禁断症状ハンパない。